top of page
paraspoofficial
2018年11月5日読了時間: 5分
【連載】君の一歩は未来に向けて(16)
反町さん 公紀は、2018年4月から脳梗塞リハビリセンターアスリートクラブの所属選手となった。 2020年東京パラリンピック開催を控えて、IT企業や生命保険会社などの企業が障害者スポーツの選手をアスリート雇用するケースは珍しくはない。雇用形態は個人によって様々で、午前中は...
閲覧数:0回0件のコメント
paraspoofficial
2018年10月29日読了時間: 4分
【連載】君の一歩は未来に向けて(15)
反町さん テーブルにコーヒーが運ばれてきた。空になったパスタの器を店員が片づけたのを見計らって、私は取材用のノートを広げた。 公紀には、私が聞きたいと思っていた話題を、3日ほど前にLINEで知らせている。今日のインタビューに備えて、公紀は答えを考えてまとめてきたようだ。...
閲覧数:0回0件のコメント
paraspoofficial
2018年10月8日読了時間: 4分
【連載】君の一歩は未来に向けて(14)
反町さん オリーブオイルでニンニクを炒めている香りが店内に漂っている。香ばしさに誘われて、唾液が舌の裏側に染み出していくのが分かる。 JR高崎駅から車で5分ほどの場所にある古民家風の店は、パスタ専門店として地域では人気らしい。反町公紀と、母親の由美さん、そして私の3人は、一...
閲覧数:0回0件のコメント
paraspoofficial
2017年10月30日読了時間: 6分
【連載】君の一歩は未来に向けて(13)
トレーニングをする反町選手 『2008年の北京から、ロンドン、リオ・パラリンピックまで3大会挑戦して、いったんは引退したんですが、実は、現役に復帰したんです。2020年の東京パラリンピックに挑戦しようと思っています』 石井の現役復帰は、初耳だった。...
閲覧数:0回0件のコメント
paraspoofficial
2017年10月16日読了時間: 5分
【連載】君の一歩は未来に向けて(12)
石井雅史さん 『競輪選手を引退する時に、知人から「障害があっても、自転車競技をやりたければ、パラリンピックがあるよ」と教えてもらっていました。当時のパラサイクリング連盟の関係者も紹介してくれたんです。 私は、パラリンピックに出たいというよりも、障害があっても自転車競技が...
閲覧数:0回0件のコメント
paraspoofficial
2017年10月2日読了時間: 6分
【連載】君の一歩は未来に向けて(11)
針の施術を受けている反町選手 高次脳機能障害のアスリートから話を聞きたいと石井に会いに来た。石井が所属している藤沢市みらい創造財団は、藤沢駅から徒歩10分程度の秩父宮記念体育館内に事務所を構えている。その一角を借りて、石井のインタビューをする約束になっていた。朝の通勤時間帯...
閲覧数:0回0件のコメント
paraspoofficial
2017年9月25日読了時間: 5分
【連載】君の一歩は未来に向けて(10)
石井雅史さん 他の高次脳機能障害のアスリートから、話を聞きたい。 反町公紀の取材を続けているうち、その気持ちが大きくなった。高次脳機能障害の主な症状には、物の置き場所を忘れたり、同じ質問を繰り返す「記憶障害」、ぼんやりしてミスが多く、作業を長く続けられない「注意障害」、目的...
閲覧数:0回0件のコメント
paraspoofficial
2017年9月18日読了時間: 7分
【連載】君の一歩は未来に向けて(9)
反町選手(右) 脳に障害がある場合は、どうだろうか。 私がまず知りたかったのは、脳の障害が、身体の動きにどのように影響するかという点だった。高次脳機能障害があっても、脳の指令が身体に上手く伝わるのか。伝わりにくいとしたら、それは何らかの方法で改善できるのか。それを知りたか...
閲覧数:0回0件のコメント
paraspoofficial
2017年9月11日読了時間: 3分
【連載】君の一歩は未来に向けて(8)
国内のパラ陸上競技大会で走る反町選手 東京大学の駒場キャンパスは、京王井の頭線の駒場東大前駅を降りると、すぐ目の前にあった。同じ電車から下車した数十人の乗客は、大学生か教員だったのだろう。駅から正門まで100mもない真っすぐな道を、迷いなく進んでいく。...
閲覧数:0回0件のコメント
paraspoofficial
2017年9月4日読了時間: 5分
【連載】君の一歩は未来に向けて(7)
読書をする反町公紀さん 君の一歩は、未来に向けて(7) インターネットで「脳」と「スポーツ」をキーワードに検索すると、いくつかの情報がヒットした。 「スポーツ脳がパフォーマンスを上げる」「運動は脳でするもの」「アスリートの脳はどう違う」「スポーツが脳に与えるメリット」...
閲覧数:0回0件のコメント
paraspoofficial
2017年8月21日読了時間: 4分
【連載】君の一歩は未来に向けて(6)
反町公紀選手、アジアユース大会日本代表としての1枚 「日本選手権なんて、あるんですか?」 障害者陸上の日本選手権を観に行く予定があると話すと、隣のつり革に捕まっていた飲み仲間が驚いた顏をした。友人が主催した暑気払い、IT関係の仕事をしている男性会社員と帰りの路線が一緒にな...
閲覧数:0回0件のコメント
paraspoofficial
2017年8月21日読了時間: 10分
【連載】君の一歩は未来に向けて(5)
反町さんの母・由美さんが公紀さんとコミュニケーションをとるために使ったノート 【5】 高次脳機能障害とは、何なのか? インターネットで検索すると、国立障害者リハビリテーションセンターをはじめ、行政が提供している高次脳機能障害の解説がいくつか出てきた。...
閲覧数:0回0件のコメント
paraspoofficial
2017年8月14日読了時間: 9分
【連載】君の一歩は未来に向けて(4)
スイスへ出発する空港にて反町選手(左)と関口さん(右) 【4】 JR高崎駅ビル内のスターバックスは、大学生のカップルや女子高生たちで賑わい、隣の席から甲高い笑い声が響いてくる。私が仕事の帰りに立ち寄る東京・神保町のスタバでは、ノートパソコンを開いて書類を作成している人や、商...
閲覧数:0回0件のコメント
paraspoofficial
2017年8月7日読了時間: 6分
【連載】君の一歩は未来に向けて(3)
スイスへ出発する反町選手と関口さん 【3】 スイスから届いたLINEのメッセージには、登山鉄道の列車の車窓から撮影した写真が付いていた。列車は、富士山よりもずっと険しそうな山の中腹を進んでいる。深緑色の斜面に残っている雪が、陽の光を受けてキラキラと輝いている。水彩絵の具のよ...
閲覧数:0回0件のコメント
paraspoofficial
2017年7月31日読了時間: 4分
【連載】君の一歩は未来へ向けて(2)
目標を描いたホワイトボードを手にしている反町さん 【2】 公紀の頭に白い手術跡が刻まれたのは、中学1年生の時だった。 クリスマスの翌日、12月26日月曜日の夕方。 学習塾の近くで横断歩道を渡ろうとした時、乗用車に跳ねられた。一緒にいた友達は、車と衝突した公紀の体が空中を10...
閲覧数:1回0件のコメント
paraspoofficial
2017年7月17日読了時間: 4分
【連載】君の一歩は未来に向けて(1)
反町公紀さん(左)とコーチの関口紘樹さん 【1】 東京・町田市営陸上競技場の観客席の裏手は、鼠色のコンクリートで囲まれた幅広い廊下が続いている。 その壁に添って赤や青のレジャー用ビニールシートが並べられ、ゼッケンを胸に付けた陸上選手たちが、午後の競技が始まる前の時間を潰して...
閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page